地方最高戦略!acw47

1つの新しい小さなアクションで、地方創生とこれからの新しい社会を創生していくACW47

突き抜ける力、やり抜く力

ACW47イエロー隊員 柴山です。

箕輪厚介さんのことに触れない日はないくらい、 箕輪さんに触れる毎日。

f:id:acw47:20180521201622j:plain

箕輪さんのお陰で、色んな事に気付くようになって 来たような気がしています。

「何か一つのことを突き抜ける力・やりぬく力」

ACW47の中にも、突き抜ける力を持っている人がたくさんいます。

例えば、営業力!

新しいところにも屈することなく向かうことが出来ます。

創作力!

フライヤーなど、一から作成するにも関わらず、ささっとやってのけます。

営業する姿を見て、凄い、私には出来ない

フライヤーをささっと作ってしまう姿を見て、

凄い、私には出来ない

なんて悲観していた自分がいました。

そうではないんだ!

今までの長年の積み重ね、突き抜けてきたからこその

今があるんだ!ということを知りました。

その努力があっての今なんだ!

こうやって、突き抜ける力・やりぬく力に

フォーカスしていくと

色んなニュースが気になるんです。

カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した作品「万引き家族」

「並外れた映画」だと絶賛されていました。

是枝裕和監督は、この作品を10年前から構想していたそうです。

突き抜けてこられた成果がここで出たんだと。

私が評価するのはおこがましいのですが、やりぬく力っていうのは、絶対にいつか結果が出るのだと思いました。

昨日寝る前、ちょっとゆっくりテレビでも見ようと思ってつけたら、NHK教育で、日本の中学校のハンドボール部にオランダの方が指導に来た!

という内容のテレビがあっていて、見入ってしまいました。

部員1人1人の可能性を信じ、自分で考えることで自分の力を最大限に引き出す、マジシャンのような指導者でした。

この指導者も 15歳のころから指導をはじめ、30年指導されているそうです。

まさに突き抜ける力・やりぬく力だの人だと、見入ってしまい夜中の1時30分最後まで見て、次回に続く!とのこと。すぐさま次回を録画しました。

私には、こんな大きなことは出来ない!

ではなく、

大きなことじゃなくてもいい、

小さいことでもきっと何か絶対あるはずです。

自分には当たり前になっていて、

気付いていないだけのことがあるはずです。

そうやって何かに突き抜け、やり続けていくこと

それが大事なんだ!

そうすれば、違う世界が見えてくるんだ!!

小さいことでもいいんです。

自分の好きなことを突き抜けて進んで行こう!!

やり抜いて行こう!

そう思えるようになりました。

輪講演会のボラスタに参加していなければ、

箕輪さんにこんなにも触れることがなく、

新しい風をもらうこともなく、ただなんとなくの

毎日だったかもしれない。

この場にいれることに感謝しています。

そう思うと、回りの人、家族にも

感謝の気持ちが溢れて来ました。

最後に・・・

昨日は 6月9日(土)箕輪講演会の開催場所 「海峡メッセ下関」から

一番近いのではないかと思われる居酒屋さんへいきました。

https://www.kanmonnote.com/2018/02/20/izakaya-hinodemaru/

山口・下関の人は 温かいです。

居酒屋初営業、お店の方がステキ過ぎました。

フライヤー設置 ありがとうございます。

輪講演会のお帰りは、ぜひともお立ち寄りくださいませ。

f:id:acw47:20180521201346j:plain

箕輪維新講演会の申し込みはこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/minowaishin